グリーンマックスの阪神1000系に少し手を加えました。
まずは、ヘッドライトの電球色LED化および標識灯用電球色LED取り付けを行いました。
明るく光るヘッドライトと標識灯、走らせていて楽しくなります。
また、いずれ方向幕と種別幕の点灯化が出来るよう、ライトケースのくりぬきを行いました。
ブロ友「まちゃけん」様は阪神1000系を標識灯とテールライト両方が点灯するようLEDを取り付け、更には方向幕と種別幕点灯化を行っていますので、その記事を参考に後日あらためて私も作業できればと思っています。
また、我が家の阪神1000系は「先頭車6両セット」ということで、先頭車同士の連結(いわゆるブツ6)が再現できることがウリになっています。
説明書ではトミックスのTNカプラー(0331)が推奨されていますが、現在のところ在庫切れのままです。そこで私は購入時に両先頭はダミーカプラーのままとし、中間に来る先頭はJC25をあちこちカットして使い、TN化しておきました。
しかしながらカプラーのツメを固定していなかったことでカプラーごと着脱する現象が多発していましたので、ツメ部分を少量の「Gクリアー」で接着しました。
これで車両の連結・解結がたやすくなりました。
実は、LED交換作業中に指をヤケドしてしまいました(>o<;
いつもより作業が上手くいかず、ハンダを余計に盛ってしまったり、LEDの色を間違えたりなど、どうも作業が乗らないなあと思っていました。その矢先、ハンダごてを持ち損ねて右手中指の第一関節あたりをハンダごてにあててしまいました。
ついつい基板にばかり目がいってしまい、手元を見ていなかったことが原因です。
LED交換を始めたばかりの2011年12月頃にも一度、ヤケドをしました。その時もハンダごての持ち損ねで右手の甲の親指側をヤケドしております。
ちなみにハンダごてのやけどは触れた直後はさほどでもないのですが、時間の経過とともにヒリヒリしてくる感じです。
皆さまもハンダごての取り扱いにはご注意ください。(私ごときが言うことでもないのですが…)