マイクロエースの「115系0番台 湘南色」をLED化しました。
白く光る方向幕に大きなヘッドライト、交換して良かったと思える車両となりました。
さて、このマイクロエースのセットですが…
割と初期の製品で「115系の決定版」として出された製品で、上野口の0番台の特定編成を完成品で再現している点で貴重な製品です。しかし、車高が高い、動力が不調、パンタが壊れやすい、屋根上がベンチレーター一体化一体色…など、様々な難点がある(指摘される)製品でした。
我が家では2012年頃に導入しましたが、やがて動力不調にパンタ破損。動力とパンタは置き換えたものの自然と走らせなくなっていました。実は一度、LED化もしたのですが、技術が未熟だったためすぐに接触不良となり、基板も取り除いていて、ライトも点灯せずにいました。
しかし、パンタも動力も交換、TN化もしてあるのだから、LED化したら走らせる機会も増えるのではないかと思い、作業することにしました。
前置きが長くなりました。作業手順です。
今回はトミックスの基板を使いました。脚を残して他を除去し、表面にヘッドライト用白色LED、裏面にチップ抵抗とテールライト用白色LEDを取り付けるだけです。LEDは向きに注意します。(ヘッドライト用LEDは画像の向きだったかと思います。)
白色LEDの脚はこのように折った後、穴の位置に代替で会わせて下向きに折り込むと入れやすいです。
そしてハンダ付け。
こちらは裏面です。左下にチップ抵抗を取り付けてあります。
白色LEDは向きに注意です。
そして試験点灯。
無事に点灯しました。
基板をライトケースに収め、車体に戻します。
ライトケースが車体に入りにくく、力を入れながらも慎重に入れて行きます。
そして試走。
ヘッドライト、テールライトともに無事に点灯しました。
ヘッドライトはクリアオレンジを塗ったのですが、少々濃かったので後で落とします。
交換前との比較です。
左:未交換前進時
中:交換後前進時
右:交換後後進時
交換の効果が出ているのが分かるかと思います。
※ちなみにLED化したのは基本セットの上野寄り先頭と増結セットの高崎寄り先頭です。
よろしければ、動画をご覧ください。
以上、マイクロエース「115系0番台 湘南色」をLED化しました。いろいろ難点も製品ですが、115系0番台の特定ナンバーを再現した貴重な製品であることいえます。我が家では既に動力&パンタ交換およびTN化はしてありましたので、LED化したことで更に愛着を持って走らせることができました。