レイアウトの駅前ロータリーを整備しました。
イメージは、数年前までの大宮駅東口です。
イメージは、数年前までの大宮駅東口です。
まずは、バス停から処理していきます。
ヤスリがけを終えたロータリー。上から、道路の塗装を行います。
タミヤのアクリル塗料「スカイグレイ」を塗ります。
次に、ロータリーの他の場所を弄っていきます。駅横のスペース、横断歩道と駐車スペースを作りました。一般車両の一時駐車場、あるいは駅関係の業務用車両のスペースとしました。
次に、駅舎前にタクシー乗り場を設置しました。
このような流れになります。タクシーが無いので一般車両で。タクシープールから乗り場まで、4台置けます。タクシープールとしてはかなり小さいですが、駅付近の他の場所に大きなタクシープールがあり、その後にここに数台が待機するといったイメージで作りました。
GMの路面電車停留所でバス停を作ります。画像のように一度貼り付けてあったのですが、バス停間のバランスが悪いように感じたので、やり直します。
バス停を剥がし、木工用ボンドの接着跡をヤスリで削ります。
道路素材をスチレンボードにし、サーフェーサーを塗っているのでヤスリがけしても大丈夫です。(このような作業を前提としてサーフェイサーを塗っているともいえます。)
ヤスリがけを終えたロータリー。上から、道路の塗装を行います。
タミヤのアクリル塗料「スカイグレイ」を塗ります。
塗った部分と塗装が違うように見えますが、乾けば差がなくなります。
塗装が乾くと、このように修正部分が分からなくなります。
もう一度、バス停を貼ります。バス停の間隔に注意し、木工用ボンドで貼り付けます。
これで、数年前までの大宮駅東口バス乗り場のイメージができました。
もう一度、バス停を貼ります。バス停の間隔に注意し、木工用ボンドで貼り付けます。
これで、数年前までの大宮駅東口バス乗り場のイメージができました。
さらに、当時の画像を参考にラインテープを貼っておきます。
次に、ロータリーの他の場所を弄っていきます。駅横のスペース、横断歩道と駐車スペースを作りました。一般車両の一時駐車場、あるいは駅関係の業務用車両のスペースとしました。
次に、駅舎前にタクシー乗り場を設置しました。
駅舎の前に白線でスペースを囲うだけでタクシー乗り場のように見せることができます。しかしながら、タクシープールが無いことに気付きました。
そこで、先程の駐車スペースをタクシー乗り場にすることとしました。タムタムの1mmテープでサイドラインを引き、3mmテープでスペースを埋め、停止線を作ります。
このような流れになります。タクシーが無いので一般車両で。タクシープールから乗り場まで、4台置けます。タクシープールとしてはかなり小さいですが、駅付近の他の場所に大きなタクシープールがあり、その後にここに数台が待機するといったイメージで作りました。