Quantcast
Channel: だいや96号のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

トミックス 初期製品のEF64-1000をレストアする

$
0
0
先日、「さよならあけぼの」を購入した時に思い出したのが、こちらの機関車。
イメージ 1
トミックス初期製品のEF64-1000です。30年前の1985年夏休みに初めて買ってもらった機関車です。当時はちょっとしたNゲージブームがありまして、友人たちはEF65-1100を揃える中、私は地元のエースだったEF64-1000を買ってもらった思い出があります。
 
1987年、JR発足時には発売されたばかりのJRマークを取り付けていました。
イメージ 2
いまだに変色や剥がれがないのが凄いです。
 
しかしながら、スプリングや車輪のゴムがいつの間にか無くなり、動かないままになっていました。
イメージ 3
そこで、今回「さよならあけぼの」を整備した時にこのロクヨンの存在を思い出し、動くかどうか整備してみようと思ったのがレストアのきっかけでした。
 
 
前置きが長くなりました。さっそく手順を紹介します。
イメージ 4
まず買って来たのがこちら。車輪ゴムとスプリングです。
 
こちらを台車にセットします。
イメージ 5
果たして動くでしょうか…。
 
 
 
 
見事に復活です。
イメージ 6
 
 
そうなると、分解してみたくなってきます。
イメージ 7
上部の重りを外します。
 
基板を上に持ち上げるように外すと、ギアなどの部分が出てきます。
イメージ 11
台車上の黒くて長いパーツをピンセットで内側にずらすと、ホコリの塊が巻き込まれていたりしましたので、台車も外して除去します。
※この黒くて長いパーツですが、この位置に普通に戻っていれば大丈夫なのですが、ズレやすいので注意が必要です。(私の場合、ズレたことに気付かず、なかなかうまく組み上げられませんでした。画像のこの位置を覚えておけば大丈夫です。)
 
ここまでやったなら、電球色LED化も試してみたくなりました。
イメージ 8
抵抗を取り替え、電球色LEDを取り付けました。
 
テストします。
イメージ 9
きちんと光りました。
 
車体を嵌めこんでみます。
イメージ 10
思ったより強く光らず、しかも光漏れ…。
この辺りは今後の改善が必要ですね。
いずれにしても、思い出のある旧製品のEF64-1000が無事に走るようになりました。ナンバーもどこかから調達してきたいと思います。
 
また、LED化はあまり効果が見られませんでしたが、いずれこの加工だけでも記事にしたいと思います。

「鉄道コム」に登録しました。
下を「ポチ」して頂けると嬉しいです。
イメージ 10
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>