Quantcast
Channel: だいや96号のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

【レイアウト】駅南側陸橋 土手部分製作

$
0
0
材料費315円で、駅南側の東西陸橋の土手部分を作成しました。
イメージ 1
今回のテーマは、製作費を安く済ませることと道路の勾配部分に曲線を出すことを目指しました。
 
用意するものは、百均の方眼紙および玩具の列車用坂道レール、高架橋脚です。
イメージ 2
材料費は方眼紙+橋脚+レールで105円×3=315円(3月に購入済み)です。
 
まず、方眼紙を道路幅にカットし、坂道レールに木工用ボンドで貼り付けます。
イメージ 3
緩やかに曲線を描いているのが分かりますでしょうか。
 
そして高架橋脚とともに土台(1.2mmプラ板で取り外し可)に貼り付けます。
イメージ 4
 
更に、方眼紙で道路した部分を埋めます。
イメージ 5
方眼紙の切りだしですが、このように現物合わせで切りだし、ハサミでカットします。この辺りはアバウトです。
 
更に、コンクリート部分になる方眼紙も現物合わせで切りだします。
イメージ 6
 
そして、道路部分とコンクリ部分の隙間も方眼紙を切りだし、埋めます。
イメージ 7
この辺りも現物合わせで切りだし、木工用ボンドで貼り付けています。
 
そして、サーフェイサーを塗ります。
イメージ 8
これで強度が出るとともに塗装しても大丈夫な状態になります。
 
次に、道路、コンクリ部分を塗装し、その間の部分はコースターフを貼ります。
イメージ 9
塗装はアクリル塗料の筆塗りです。
道路はスカイグレイ、コンクリ部分はデッキタンとスカイグレイの調合、草地部分はフラットグリーンを塗装後にKATOのコースターフ(明緑色)を使います。
 
ちなみに、私は道路と草は、出来るだけ明るい色を選択します。我が家の場合は部屋が暗い場所なので、道路や草に暗い色を使うとレイアウトの雰囲気も暗い感じになってしまうためです。
 
次に、白線を貼り、ガードレールを取り付けます。
イメージ 10
穴あけの部分は多いですが、このように現物合わせで一気に開け、木工用ボンドで取り付けます。
 
最後に、大型車がすれ違える道路幅かどうか、最終確認します。
イメージ 11
問題はないようです。あとは、いずれオレンジのセンターラインも貼り付ける予定です。
 
勾配部分の曲線の感じ、このようになっています。
イメージ 12
 
土手を登り始める路線バスと坂を下る乗用車。
イメージ 13
あとは鉄道線路を跨ぐ部分を作れば、レイアウトの東西を結ぶ道路が完成です。
 
今回、線路を越える陸橋について、形状や材質など様々な形で検討しました。結果、勾配部分をカクカクせずに丸味を持たせてつくることができたこと、また、材料費は315円(塗料・パーツ除く)で済ませることができたのは非常に良かったです。次は、線路を跨ぐ部分の製作を進めたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>