KATOから「スハ32系 中央本線普通列車7両セット」が発売されました。
このセットは1970年頃の新宿発23:55の夜行普通列車を再現したものです。そこで、手持ちの1971年7月の時刻表から、当時のダイヤやすれ違う列車を確認したいと思います。Nゲージで遊ぶ際の参考にして頂ければ嬉しいです。
中央本線 425列車(新宿23:55→長野10:25)
●新宿 22:00入線/23:55発(⑤番線発、左に(待合場所団体待合室)の注記アリ
※その間の新宿発着の定期列車(丸囲みは発車番線)
・22:25 ⑥ 急行 こまがね3号/アルプス10号 到着
・23:15 ④ 急行 アルプス10号 南小谷(入線22:55)
・23:25 ④ 普通 560M 到着(甲府21:00発)
・23:45 ⑥ 急行 アルプス11号 南小谷(入線23:08)
※左に(待合場所2番線ホームの注記アリ)
※その間の新宿発の臨時列車
・22:30 ④ 急行 アルプス9号 信濃森上
・23:00 ③ 急行 アルプス51号 松本
・23:20 ② 8585M 甲府・河口湖
・23:30 ① 急行 アルプス52号 信濃森上
・23:50 ② 9431M 上諏訪
※この後、23:59~1:45発まで9本の臨時夜行列車の設定あり
↓
●立川 0:31
↓
●八王子 0:43
↓
この間の停車駅:高尾~猿橋までの各駅
↓
●大月 1:52/1:59
※424列車(長野18:25→新宿4:23)の大月到着が2:02。
※大月~初狩間で上下普通夜行のすれ違いがあったと思われます。
↓
この間の停車駅:初鹿野、塩山、山梨市、石和、酒折
↓
●甲府 3:05/3:21
↓
この間、新府のみ通過
・穴山、日野春、長坂で所要時間が長くかかっています。臨時夜行の通過待ち?
以下、長野までの各駅に停車
↓
●小淵沢 5:03/5:12
↓
●上諏訪 5:49/6:24
・6:22/23 402M 急行 「アルプス1号」(新宿9:35着)とすれ違い
↓
●辰野 6:52/6:55
↓
●塩尻 7:25/7:31
・7:27/7:44 中央西線からの下り821列車到着(上松6:06→松本8:09)
・7:29/7:30 1402D 上り急行 「アルプス2号」(新宿11:57着)とすれ違い
↓
●松本 7:56/8:17
・8:00 2M 上り特急「あずさ1号」発車(→新宿11:37)
・8:10 230M 発車(大糸線からの直通電車。信濃大町7:05→塩尻8:30)
・8:16 802D 下り急行「きそ1号」到着(長野7:00→名古屋11:50)
↓
篠ノ井線内
・この区間での上りの対向列車
・502D 急行「天竜1号」(長野8:00→茅野10:33/飯田11:36)
・12D 特急「しなの1号」(長野8:37→名古屋12:36)
・830 普通(長野8:50→名古屋16:54)など
・下りでは、501D 急行「天竜1号+きそ1号」通過待ち
↓
●篠ノ井10:12
↓
●長野 10:25
・10:25 804D「きそ2号」発車
・10:35 306M 急行「信州3号」停車中
以上を整理します。
・新宿駅では多数の夜行列車(165系など?)や国電との並び
・上りの夜行普通列車とは、大月~初狩付近ですれ違い
・中央東線では、電車特急、電車急行、ディーゼル急行、普通電車との並び
(当時の「あずさ」は181系?、アルプスも165系とディーゼルカーあり)
(電車急行のアルプスは食堂車、ビュッフェ車付き。)
(アルプス2号はディーゼルカー。「こまがね1号」「かわぐち1号」と併結)
(ディーゼル急行はキハ57?キハ58?)
(松本~立川の普通「電車」は80系?70系?115系?)
・塩尻~長野間は中央西線のディーゼル急行、ディーゼル特急の並び
(「しなの」もディーゼルカー、「きそ」の使用車両も興味深いところですね。)
(天竜1号+きそ1号は、上諏訪・天竜峡・多治見発長野行きの3段仕立て。)
・長野での信越本線の電車急行との並び
※特記事項として…当時の新宿発長野行き長距離普通列車は他に2本あります。
・421列車 新宿 6:15→長野15:49
・423列車 新宿12:35→長野23:03
以上、模型運転の際の参考にして頂ければ嬉しいです。また、時刻表の見間違いや車両の勘違いなどありましたら、お知らせください。