今年初のLED関係の記事です。
GM東武50050系のチップ抵抗交換を行い、ライトの光量を上げました。
いずれも左が交換前、右が交換後です。
製品のままですと光り方が暗いのが気になっていました。今回、チップ抵抗を交換したことで光の強さが増していることが分かるかと思います。なお、光量が上がることで光漏れを起こしますが、それ以上に暗いことが気になっていましたので、今のところ特に光漏れ対策は考えていません。
では、交換手順です。
まずはライトユニットを外します。
ライトユニットの外し方ですが、ケース上部にマイナスドライバーを入れ、少しだけケースを浮かします。
次に、ケースを少しづつ左右に動かすと前面が外れます。
前面パーツが外れたら、ライトケースを前部から押し出すように少しずつ力を加えるとライトのクリア部分が車体から外れていきます。そうしたら、あとは浮いた方向に力を加え、ライトケースを外します。(説明が難しいのですが、とにかく慎重に行うことを心がけました。)
次に、ケースから基板を取り出します。
これが外した基板です。
右上のチップ抵抗を手前に置いた560Ωのチップ抵抗に交換します。
今回はニッパーでチップ抵抗をカットし、ハンダごてで除去しきれなかった部分を取り除きます。
基板に元のハンダを残すと作業しやすいです。
そして、取り付けるチップ抵抗にも少しだけハンダを付けて置き、はんだごてを当てるようにしてはんだを溶かし、チップ抵抗を取り付けます。
通電テストをします。
ヘッドライト、テールライトともに問題ありません。
これを2両ともに行います。
そして車体を組み上げ、最終確認します。
ヘッドライト、テールライトともに明るく光るようになりました。
今回の加工ですが、ライトケースを車体から外すのに苦労しました。また、前部パーツと乗務員扉の間にある黒い塗装部分は、コの字型(左側面ー屋根ー右側面)の塩ビの黒いパーツで出来ており、飛んでしまった時には驚きました。(無事に見つかりました。)
なお、この加工をするとヘッドライト、テールライト共に光漏れを起こします。私は光が暗い方が気になりましたのでこの加工をしましたが、いずれ遮光を考えてもよいかもしれません。