Quantcast
Channel: だいや96号のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

鉄コレ 東武ED5060 整備その3(カプラー交換について)

$
0
0
鉄道コレクション「東武ED5060」の整備ですが、今回はカプラー交換について紹介します。
 
まず、製品の確認です。
イメージ 1
製品は、両端ともにこのようなダミーカプラーが付いていますので、貨車や車掌車を連結するには当然のことながらカプラー交換が必要です。まずは見た目を確認しましょう。
 
ダミーカプラー、アーノルドカプラー、KATOカプラーの比較画像を載せます。
イメージ 5
左:ダミーカプラー
中:アーノルドカプラー
右:KATOカプラー
ダミーカプラーはスカートが付きますが、台車枠に付くアーノルドカプラーやKATOカプラー使用時はスカートのパーツを外す必要があります。アーノルドカプラーは安定する分、やはり大きさが目立ちますね。また、アーノルドカプラーやKATOカプラーはED5060の特徴であるスカートが付かない点が気になります。
 
とすると、先頭にでる側をダミーカプラーのままとし、貨車を連結する側を何らかのカプラーに交換するのが良さそうですね。
 
 
次に、貨車との連結面をどのカプラーに交換するかですが、走らせる貨車の車種とカーブレールの種類により、分かれるかと思います。
 
そこで色々な状況を想定し、我が家では以下のようにしました。
まず、動力付き先頭側は製品通りのスカート付きダミーカプラー。
イメージ 2
 
動力車の連結側とトレーラー車の前進側をKATOカプラー。
イメージ 3
 
トレーラーの貨車連結側をアーノルドカプラー。
イメージ 4
 
理由ですが、以下のとおりです。
・先頭はスノーブロウの付いた姿を再現するためにダミーカプラーのまま。
・重連の連結面は機関車同士の連結面を少しでも狭めるためにKATOカプラー。
・トレーラー車の貨車連結面は、C140での運転を考慮しアーノルドカプラー。
※トミックスのミニカーブレール対応2軸貨車と連結し、C140が走行可能としました。また、ペアーハンズキットのヨ101はミニカーブレール対応2軸貨車の床下を使用。
※いずれ、ミニカーブレールを用いて、東武の貨物列車専用ミニレイアウトを作りたいと思っています。
※我が家では、ED5060をあと2セット購入。こちらは先頭のみダミーカプラー、あとはアーノルドカプラー仕様とし、単機でもミニカーブレールが走行できるようにする予定です。
 
以上、ED5060のカプラー交換について、我が家での状況を記事としました。
参考になれば幸いです。また、何かありましたらご教示ください。
 
 


「鉄道コム」に登録しました。
下を「ポチ」して頂けると嬉しいです。
イメージ 10

Viewing all articles
Browse latest Browse all 522

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>