【レイアウト】ファッションビル 招致・設置過程
レイアウトの駅前に出来た「マ○イ」。その招致&設置への道のりを載せていきます。 まず、こちらが設置前の様子です。駅前バス乗り場と陸橋に囲まれた小さい三角地帯をどのように処理するか検討中でした。 また、駅前は少々古めの建物が多く、新しい建物が欲しいなあと思っていました。...
View Article東大宮セ 185系200番台 組成順序変更編成
先週、東大宮センターの上を通った時に、このような編成を見かけました。中央の185系200番台(エクスプレス185)ですが、お気付きになりますでしょうか。...
View Article鉄道コレクション 東武ED5060形 発売決定!!!
東武ED5060形が鉄コレで製品化されるとの情報を得ました! まずは実車の写真を載せます。もう期待感でいっぱいで、今から発売が待ちきれません!!! 先ほど、「N-Gauge Information」様の記事で確認させて頂きましたが、鉄道コレクションから三岐鉄道の機関車とともに東武ED5060形が発売されるようです。...
View ArticleTOMIX 209系0番台 京浜東北線 購入
トミックスの209系0番台(京浜東北線)を購入しました。これで10両編成が組成できます。では、セット内容を紹介していきます。 こちらは基本セット3両です。クハ209+モハ209(M)+クハ208のセットです。 こちらは増結セット4両。モハ208+サハ208+モハ209(T)+モハ208の4両です。 さらに、サハ209の単品3両。もし単品が売り切れていたらどうしよう…と思ってしまいます(汗)...
View Article現代風マンション 製作手順
今月上旬に試作した「現代風マンション」の製作手順を紹介します。現在、あちこちで見かけるベランダ部分が四角に見えるタイプのマンションです。 では、手順を示していきます。元はGMの「集合住宅」です。3階建てが2セット入っています。これを6階にします。 まずは1セット目を組み上げます。 更に2セット目を組み上げ、6階建てにします。 ベランダを取り付けます。これだけでも雰囲気が出てきましたね。...
View Article【レイアウト】南西側コーナー部 丘陵作成
レイアウトの南西側コーナー部分に丘陵地帯を作りました。カーブ外側の位置で、コンクリート側壁上に家やマンションを置くことが出来る丘陵地帯となります。 製作手順です。余っていたスタイロフォームを重ね、土台を作ります。最初は画像のようにアバウトに切りだし、架線柱に触れないように少しづつ削っては置いて確認、という作業を続けていきます。...
View Article【レイアウト】市街地と旧市街地(川越イメージ)の製作
レイアウトの右半分の製作を始めました。 これまでは、以下のようにいろいろと建物の配置に迷っていました。コンセプトとしては、・レイアウト奥が見えやすいように高い建物はなるべく避ける。・川越を模した蔵の街をつくる。(手持ちのバスコレが似あうように。)・ジオコレを多用し、コストを抑える。・一部には実在の店舗を置くことで、リアルさを出す。...
View Article【レイアウト】道路のセンターライン 作成手順
道路のセンターライン(オレンジ)作成について、自分なりの方法を載せておきます。 まずは材料を紹介します。最近、タムタムの「TORM 道路ラインテープ」です。1mmがセンターライン用、3mmが停止線や横断歩道に使用できます。...
View Article近鉄の車両 10両編成で運転
昨年末に車両限界が6両だったレイアウトを10両化し、JRの編成物の導入が数本あった当鉄道ですが、私鉄電車の長編成化を試したくなり、近鉄大阪線・奈良線の電車の10両化を試してみました。...
View Article【レイアウト】西上尾第一団地イメージの集合住宅を造成
旧市街地の裏側にあるスペース。ここに団地を造成することにしました。イメージは、上尾にある西上尾第一団地か西上尾第二団地のイメージです。団地内に路線バスが乗り入れる、そんな風景を再現したいと思います。 まず、プラ板を切りだします。少々強引ですが、ワイドレールに沿ってプラ板を切りだすことができました。 切りだしたプラ板をアクリル塗料の「スカイグレイ」で筆塗りします。...
View ArticleGM 集合住宅 製作
グリーンマックスの「集合住宅」を製作しました。 まず、各部分を先に塗装します。塗装ですが、我が家では臭いやスペースの関係でスプレー塗りができないため、アクリル塗料の筆塗りです。建物はタミヤの「パフ」にイエローやツヤ消しのホワイトを適当に混ぜたもの(ホワイトはほとんどすべて使い、明るめの色としました)、コンクリ部分は明るいグレーで筆塗りをしました。...
View Article鉄道コレクション「東武5700系 晩年仕様 2両セット」購入
※本日、2記事目になりますことをご容赦ください。 鉄道コレクション「東武5700系 晩年仕様 2両セット」を購入しました。東武5700系の鉄コレは2009年に事業者限定で発売されていましたが、今回は晩年使用で登場となりました。また、晩年は主に2両固定×3の6両編成で使用されていましたので、3セット購入しました。...
View Article東武5700系 ヘッドマーク・サボの写真 鉄コレの資料として
鉄道コレクション「東武5700系 晩年仕様 2両セット」の資料として、最晩年にあたる1990年~1991年に撮影したヘッドマークやサボの写真を載せます。 まず、鉄コレ付属ヘッドマークステッカーにある実車の写真を紹介します。鉄コレに付属するヘッドマークのシールは以下の通りです。上の画像は今回発売分のステッカーです。左から「快速急行 だいや」/「快速急行 だいや」(赤色の字)/「快速急行...
View Articleグリーンマックス 「公団住宅 UR賃貸住宅」 購入
グリーンマックスの「公団住宅 UR賃貸住宅」を購入しました。今回は2セットほど購入しました。鉄道模型でもNゲージサイズの集合住宅が少しづつ増えていますね。こちらの製品、発売時から気になっていただけに購入できて満足です。 箱から取り出してみます。5階建てで横の長さもあり、ボリューム感のある製品です。 至近距離で眺めても、ベランダや窓の感じも凄くリアルです。 階段や入口付近も本当に良く作られています。...
View Articleトミックス 京浜東北線209系0番台を走らせる
トミックスの209系0番台(京浜東北線)を走らせました。 まずはKATO製103系とのすれ違い。当時、京浜東北線には103系が大量に残っていましたが、少しづつ209系に置きかえられてきました。...
View Article鉄コレ 大阪市交通局10系 御堂筋線
鉄道コレクション「大阪市交通局10系」を久しぶりに取り出しました。今年の2月末に2セット4両を購入していましたが、急に眺めたくなり取りだしました。N化済みですので、自走できます。 大阪市交通局のマークや台車の集電部分など、細部も良く出来ています。 薄いクーラーにスッキリとした屋根上も良い雰囲気です。 4扉の側面、大好きです。 撮影中に日が射してきました。銀色の反射が美しいです。...
View Article近年発売分のジオコレ 土台を下げる加工
近年発売分のジオコレ(建物コレクション)は、「バスコレ走行システム」に合わせて土台部分が高くなっています。しかしながら、通常レイアウトにそのまま置くと土台が高すぎる印象を受けます。(上の画像から、土台の高さが自動車の大きさ程度あることが分かりますでしょうか。)...
View Article久しぶりに運転
先月、いくつかの編成を新たなウレタンケースに入れ換えました。使用したのは、タムタムの低臭ウレタンやKATOの10両セットケースです。しかしながら、ウレタンガスが車両に何か影響を与えるのではと少々気になり、これらの編成を一か月振りに取り出して運転しました。 こちらはKATO製の489系「能登」とE233系1000番台です。 「能登」はKATOの「10両用ケース」に詰めています。...
View Article【ヘッドマーク白色LED化】マイクロエース 東武1800系「りょうもう」
マイクロエース「東武1800系りょうもう」のヘッドマークを白色化しました。左:交換後右:交換前撮影が難しいのですが、違いが分かりますでしょうか。マイクロの東武1800系は素晴らしい出来でライト類も魅力の製品なのですが、右の交換前はオレンジになっていて、この部分が白く光ったらカッコいいだろうなあと前々から思っていました。交換後は画像左の車両のように、白く(強く)光り、凄く満足しています。...
View Article